- アイディア番号
- @00116
国民側から政策提言を可能にするシステム
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- MMさん
-
- 投稿日時
多くの人が長年おかしいと思って反対しているのになぜか変わらない制度や法律ってありませんか。
勝手に例をあげてみます(ぱっと思いついたの適当に書いてるだけなので、ツッコミはご容赦を。)
* NHKの料金.Netflixが1000円弱で見れる時代にほとんど見ないNHKが強制徴収同じかそれ以上にお金をとっていく
* ギャンブル禁止と行っておきながら三店方式を使って法律違反じゃないからという子供みたいな言い訳で運営を続けてるパチンコ
* 財務省が強すぎて減税ができない
* レジ袋有料化
* はんこ
* etc
もはや関わってるごく一部の人や組織が権力を持ちすぎてしまっていて、議員さんは手がつけられなくなってるんじゃないでしょうか?
(例えばNHKであればメディアで徹底的に叩かれそうですし、パチンコは警察の天下り先になっていたり一部議員さんに献金もしてる事実もあるんでしたっけ?。)
そこで我々国民側から議論や提言、支持・不支持を集められるシステムを作れませんか?
その際にある一定の基準をみたすと強制的に国会で議題にするのと、何らかの結論を出さなければならない制度を作ってほしい。
下手すると国が傾いたり、マイノリティがつぶされすぎてしまう可能性もあるので、それを上手く防ぐ仕組みなどあればコメントお願いします。