- アイディア番号
- @00361
SaaSにおけるAPI公開の原則義務付け
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- DJ_141さん
-
- 投稿日時
受託開発からアジャイルやクラウドサービス利用への転換に関しては、
経済産業省のDXレポートでも提言がありました。
この提言どおり、多くの一般企業でクラウドサービス、特にSaaSの利用が加速することは必然の流れだと考えています。
しかし、国産のSaaSサービスの多くがAPIを開放していないという事実がございます。
ある方が多くのサービスのAPI公開状況を調査してくださっています。
https://docs.google.com...tmXRH4/edit?usp=sharing
APIを公開することにより、
APIエコシステムを構築することは、世界的な潮流です。
日本の多くのSaaSは、これを蔑ろにしている状況です。
しかし、そのようなSaaS提供者が一般企業に対して、SaaSを利用してデジタル化を推進しましょう。と訴求をします。
しかし、これらのSaaSではエコシステムを構築することはできず、
本質的なデジタル化を実現することは非常に難しいと思われます。
そのため、SaaSを提供するベンダーに対し、
APIの原則公開を求めるよう、指針を国から発信していただきたく思います。
銀行においては、2017年5月の改正銀行法で、
銀行に対してオープンAPIの公開を努力義務として課しており、
これと同等の内容をSaaSベンダーにも課して頂きたいです。