- アイディア番号
- @00474
会社のペーパーレス化と法
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- たかたかさん
-
- 投稿日時
私の勤務する会社で、請求書、領収書などの処理において、
原本を台紙に貼って郵送するという事務処理が一向に無くなりません。
世間では、紙の電子化で、カメラで取った写真だけで精算ができるようになったような感覚を覚えるので、
私の会社の取り組みが遅れているのかと思い、
その理由を聞くと、
https://www.nta.go.jp/l...haku/sonota/1506/01.htm
こちらの、「4-31 定期的な検査を行う体制の意義」が、ある限り、
電子と紙を紐付けて管理しなくてはならず、それを紐付ける役割を果たす台帳に
証書を貼って送るという業務を残さざるをえない、ということでした。
霞ヶ関の中だけ検討していると、この一文が企業内の電子化を妨げる重大な因子になっているということに
気が付かないのではないでしょうか。
IT業界だけではなく、経理・人事など、企業の中で、行政に関係する仕事をしている人からの
困りごと・アイディアを積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。