- アイディア番号
- @01289
マイナンバーカード、カードの券面は番号を非表示に
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- lalalalaさん
-
- 投稿日時
日本では今後マイナンバーカードに運転免許証など様々な機能を統合させ、カードそのものを直接多用する、エストニアのようなやり方を目指しているものと理解しています。
マイナンバーに相当する仕組みの運用方法は多種ありますが、アメリカのように実際に利用するのは番号だけでカードの出番はあまりない(普段は金庫にでもしまわれている)というならともかく、外出時を含めカードの出番が増える中で、券面に番号が書かれている状況は非常に不安を覚えます。
例えば銀行口座を開く時ですとか、番号を紐付ける際に、カード内のICチップを読み取り、さらに顔認証も行っているというならともかく、現状はマイナンバー番号とマイナンバーカードか通知書のコピーを提出するだけで手続が完了することがほとんどなわけです。よって、番号さえ漏れてしまえば、変なところで紐付けされたり、「騙り・なりすまし」が多発しかねない状況にあります(アメリカで何十年も問題になっているように)。
マイナンバーカードを利用したeKYCが広く普及するにはまだ相当に時間がかかるでしょうし、カードへの各種機能統合を急ぐのなら、ぜひ券面の番号非表示化を実施して頂きたいです。