- アイデア番号
- @01397
マイナンバーカードはスマホの中に(リアルは廃止)
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- tomosukeさん
-
- 投稿日時
マイナンバーカード自体アナログだよね。
ポイントカードも無くそうという時代に何で?今更?
カードを発行するのに長蛇の列だったり。
免許証の交付システムをカード発行のに使おうとしたり?
(警察官の天下り先だから無くせないの?天下り先は空き交番で)
ムダだよね。
カードだから無くしたり、家に忘れたり、落としたりするわけで、
スマホ1台なら管理しやすいし忘れない。
カードは、拾われたら他人にマイナンバー知られてしまう。
スマホの場合は、
落としてもセキュリティは確保されるし。
スマホ自体から居場所を教えてくれるし。
最近はクラウド保存なので、スマホが破壊されてももデータは復活できます。
スマホはただのインターフェイスなので。
婚姻、離婚届とかのハンコが問題になってますが、
ハンコの代わりに、スマホで「ぴっ!」も「あり」にしましょう。
とにかくせっかくのデジタル化なので
目標はシンプルに!
できない理由とか、やらない理由等は
後で解決していきましょう。