- アイディア番号
- @01738
運転免許証にローマ字を追加
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- mumuさん
-
- 投稿日時
運転免許証の漢字名の下に ローマ字の名前を追加して下さい。
デジタル化を進めて行けば どこかで必ず必要になって来ます。
2026年に実行ではなく、簡単な事なので来年4月には 名前のローマ字追加の法律でも、政令でも出して下さい。
勿論、マイナンバーカードにも必要です。
運転免許証にローマ字を追加すると仕事でも観光でも海外に出かける日本人に大変なメリットが出て来ます。
それは日本の運転免許証がそのまま 国際免許証、身分証として主要な国々で使える様になります。
ご存知の方も多いでしょうが、ハワイでは日本の運転免許証だけでレンタカーが借りられます。
イギリス人、ドイツ人は例えばカリフォルニアで 自国の運転免許証だけで用が足ります。
国際条約でも有るのかと思ったら、とんでもない、理由は簡単でした。
パスポートのアルファベット表示と運転免許証の名前の表示が一致しているから。それだけです。
既に両方とも写真は入っています。無いのはローマ字表記の名前だけです。
簡単な事です。お願いします。日本の 国際免許証が 骨董品の様に珍しがられずに済みます。