- アイデア番号
- @01748
マイナンバーカードの紛失対応について
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 塩飽達志さん
-
- 投稿日時
マイナンバーの取り扱いについて事業者向け・本人向けに極めて厳格な管理を求めているが、本人がマイナンバーカードを
紛失した場合、番号変更行しないのが標準的な自治体の取り扱いのよう。
そんな不親切な対応で『健保証を始め、マイナンバーカードを日常的に持ち歩いて使う』なんて片腹いたい。
その現状では、マイナンバーカードは金庫にしまっておくことが必定。
⇒対策として、一般的なクレジットカードと同レベルの紛失対応は必須。
ついでに、マイナンバーには先頭がゼロのもの(ゼロが続く)番号もある。EXCELのゼロサプレス表示が標準形となって
いる今日、先頭ゼロの番号は間違いのタマゴ。⇒先頭ゼロはやめるべき。
マイナンバーと密接に関連している社会保険・労働保険事務全般について、事業主側・行政側に無数の要改善項目あり。
どうか過去のIT化の失敗を繰り返すことなく『現場の事務を十分分析した上での適切なIT化(実効あるIT化)』を実現して
下さい。
必要あれば支援します。