- アイディア番号
- @02269
外字の内字化
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 多重下請はやめようさん
-
- 投稿日時
少数の外字対応のために地方自治体システムは相当のコストをかけています。しかしながら、自らのアイデンティティとしての漢字名に愛着のある方も多いので、各地方自治体の判断で内字化すると、住民との間で無用のトラブルが発生します。国会で法律を定め、中国の簡体文字のように、少なくとも日本国の公式文書においては特定の内字に表記を統一することを明確にして欲しいと思います。渡辺の「辺」や斎藤の「斎」などに代表されるような過剰な外字対応は、デジタル社会における「名前」という基礎的IDの桎梏に益々なっていきますので、国民の代表による決定を経て、大多数の国民が納得する外字の内字化を今こそ進めるべきなのではないかと思います。