- アイデア番号
- @02798
はしご高、複数の渡辺などの旧字体廃止
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- ゆたかさん
-
- 投稿日時
昔の漢字は省略されてきたと思うが、戸籍ができてから不要な名字が減っていない。
システムでもUTFにはあるがCP932では使えない等がいろいろ発生しており、問題を解消するためにシステム費用が大きくなったり、人の作業が増えたりしている。
同じ意味であれば漢字は統一するのが良い(実際難しい方の漢字を使いたくないという人の方が多いと思う)
ご年配の方が反対しそうだが、漢字の整理を今までやってこなかったことの方が問題。
業務においても例えば「山崎」なのか「山﨑」なのかだけでも2回検索する必要があり、無駄な業務が発生している。
また日本語の文字コードもUTFに統一するなど日本としてどうするかを発信してほしい。