- アイデア番号
- @03468
デジタルで効率化したら、デジタルでない新しい仕事をたくさん作ろう!
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 石黒猛雄さん
-
- 投稿日時
デジタルで効率化したら、効率化した部署の人材は要らなくなってしまいます。
そういう人たちが良い職業に就けるように「デジタル庁」は、今から新しい職業や部署を考えておかなくては、人間中心のデジタル改革になりません。
例えば、ESG投資やサステナブル開発関連を推進して、新しい産業や事業を創出する。
例えば、観光事業を促進する。
例えば、スマートアグリやコネクテッドファクトリーを推進して、日本が本来得意な「モノづくり」産業を育成する。等々・・・
それら新たな産業のベースをデジタル改革がしっかりと支えて、デジタルでない多くの人々の豊かな仕事を創出する。
このように、多くの人々に、新たな職業を産み出す、産業育成のシナリオを十分に考えておかないと、
人間中心のデジタル改革どころか、単なるデジタル超格差社会になってしまいます。
デジタルが好きで一生の職業にしたい人はそんなに多くないです。
デジタルで多くの人々がより良い仕事ができるようにならないと意味がありません。