- アイディア番号
- @04754
インターネットは安全ではないので、本当に安全に一部だけ利用する方法
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 雪見餅さん
-
- 投稿日時
例えば、一台だけインターネットにつながる親パソコンを用意します。
そのパソコンはインターネットサイトの内容をコピーするプログラムが入っていて、つまり、インターネット上のサイト側が情報を書き換えて、悪意のある情報を載せたとしても、このパソコンがサイト上の情報をコピーする段階で、悪意のある情報をコピーしないなどの例えば、子供にもより安全なフィルタリングが可能になります。
このように、サイト内容をコピーして、より安全なフィルタリングが可能な状態を作った状態ですが、URLがwwwではないので、たぶん普通のブラウザは使えないかなと思います。
そこで、コピーしたサイトを使えるのは専用ブラウザを用意し、親パソコンの設置してある施設内のみで使えるローカルネットを構築し、wwwなどのインターネットを直接使わない仕組みを提案します。
この仕組みによって、学校などで、子供たちにとって本当に安全なインターネット一部利用が実現できるかなと思いました。