- アイデア番号
- @05091
海外公館における各種証明書の発行のデジタル化
- カテゴリー
- 0-2.その他
- 寄稿者
- Akikoさん
-
- 投稿日時
海外在住ですが、日本の身内に不幸があったとき、すべてが紙ベースのやりとりに非常に大変な思いをしました。
まず遺産分割協議書に添付の署名証明申請書を受けるには協議書とともに現地在外公館へ出向かなくてはいけません。その後の相続登記で使う在留証明書には本籍の記載が必要ですので、戸籍謄本を日本の役場で取得し、在留証明書は現地で取得、また各書類に必要なそれぞれ申込書(現地公館で配布)の記入や、何か月以内という提出期限があったりなど多くの紙のやりとりがされます。
パスポートもまずは、申請書を紙で送ってもらうところから紙でのやりとりです。
せめて各種申込書はダウンロード可能とするなど、オンライン化されれば助かります。