- アイデア番号
- @05104
自治体のコンペのあり方
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- ITkaizennさん
-
- 投稿日時
自治体のコンペというかプロポーザルについて、IT事業関係のプロポーザルとかって、プロポーザル専門の機関設置してそこに人材と知識集めて少しでも安くとかできないものでしょうか。大都市は違うのかもしれませんが、小さなとこはそこらへんのIT知らない田舎のおじさん達が集まって業者の作った立派な提案書眺めながら決めてるというか決まってるというかなんというか…。その町にとってはじめての、それも規模が大きいIT事業の価格を算出するなんて不可能です。額が大きくても言いなりだと思います。
そうなると失敗しなさそうな安心の大手一択なのではないでしょうか。
あとIT関係補助金も使いづらいと思います。
全国一律に見るしか無いのはわかりますが、ど田舎と大都会で率以外中身同じとか…もう少しきめ細やかに田舎に何が必要か見てほしいです。使わないものができあがって維持費だけかかることになります。デジタル庁さんになんとかしてもらえることを期待してます!