- アイディア番号
- @05366
マイナンバーカードを利用して自転車の運転免許証(ライセンス)みたいな身分証を新設するべき。
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- ITkaizennさん
-
- 投稿日時
自転車のマナーが悪い。無保険なのにある時は車用信号機に従い、ある時は歩行者用信号機に従い、ある時は歩道を走り、前に歩行者が立ちはだかろうものならドケとばかりにベルを鳴らし、信号待ちの車の隙間を抜け、曲がってくる車に巻き込まれることなど気にも止めず、そしていざ車とぶつかったら余程のことが無い限り車が悪くなります。
こんな人ばかりではないでしょうが非常に危ないです。
自転車とぶつかったって誰も得しません。
せっかく運転免許をマイナンバーカードにするなら教習所とか全く行く必要無いですか、自転車にも違反者講習とかあるみたいですし、これ使って違反情報記録して、マナー悪いのには、きっちり講習受けて貰って反省してもらいたいです。
まぁ自転車はもともと許可貰って乗るようなものでは無いので免許とは言わないのかもしれませんが、でもマナーがなってなかったらマイナンバーカードのデジタル免許証に自転車免許の区分があって、危ない乗り方したらそれに記録され、講習行かなきゃならないとなれば、事故防止にもなると思います。
防犯登録とか自転車保険とかもそれと合わせてマイナンバーカードでデジタル化すれば良いんじゃないでしょうか。