- アイディア番号
- @05367
マイナンバーって知られちゃまずいものでは?せめてカードに印字しないでほしい。
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- ITkaizennさん
-
- 投稿日時
同じこと書いている人結構いると思いますが、個人情報より重要度高いとのことでマイナンバー法まで作って特別に保護したはずのマイナンバーですが、今となっては5000円当たるだの、マイナポイントが貰えてお買い物ができて身分証にも使えるだのが強調され、すっかりポイントカード的な薄っぺらいイメージに成り下がりました。
もとは税、社会保証、災害の目的にしか使わないような話だった気もするが、気のせいなのだろう。
国民に気軽に取得してもらうためにカードの敷居を下げるのは良いですが、マイナンバーは名寄せにうってつけみたいですし、このままではマイナンバーを収集して売りさばく者がでてきたりして、マイナンバーが犯罪に利用されるのも時間の問題な気がします。
そこで、せめてカード自体に大事なマイナンバーを印字するのをやめたら良いのでかないでしょうか。デジタルデータを暗号化してカードにいれとけば良いと思います。あえて印字しなきゃいけない理由はあるのでしょうか。
マイナンバーカードが身分証に使えるといってますが、なんかの時に身分証なんかでつかったら直ぐコピー機で印刷されたりメモで控えられたりすると思います。そしたらマイナンバーと顔写真付特定個人情報がセットで流出する訳で非常に危ないと思います。