- アイディア番号
- @05389
災害復旧能力向上とガバナンスの再構築
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 北本安範さん
-
- 投稿日時
東日本大震災などの災害での不具合を多く経験してもなお、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)に相当する統制を瞬時に発揮できないがゆえに電力喪失→原発事故となったと私は思っている。船頭多くして船山に上るのことわざ通り、能力はあるのに発揮できなかった。その後でも、災害支援は知事の要請が無いとできないために初動ができないことも目した。報道、ネットで劇場型に流れるLIVE映像と対称的に大災害の初動が遅れる。
提案である。
1 能力・統制の面で防衛省の権限強化と予測に伴う行動を認める。
新規の組織よりその方が合理的と考える。
一時的に平時の統制を超えた強制力を許可する。(警察、消防、国土交通省等を指揮できる)
2 デジタルの観点から自治体・防衛省・関係機関を接続して会議や情報収集・統制できるバーチャル空間を構築して提供する。
現行もあると思うが遠隔地ドローンの運用、成層圏飛行船による基地局代替運用などとその統制などデジタルで解決できる課題に対応
を強化。