- アイディア番号
- @05596
マイナンバーとマイナンバーカードの違いの周知
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- 便器株主さん
-
- 投稿日時
マイナンバー:行政機関が利用するもの
マイナンバーカード:本人が利用するもの
この明確な区分さえ、投稿者の殆どが理解していません。
これは公報の失敗です。
投稿者が無知ではなく、必要な情報が十分にいきわたっていないのです。
まずはここから丁寧に公報すべきでしょう。
解りやすいマイナンバー制度のサイトもありません。かなり誤魔化していて、知られたくないことを隠しています。
マイナンバー法において自己情報コントロール権はかなり制限されています。
しかるべき筋であれば、自分の情報は本人同意なく検索されます。
しかしそういう仕組みだと理解している人はごくわずかです。
私はしかるべき手続きであれば当然だと受け止めていますが、そう考えない人もいるでしょう。
マイナンバーはどう扱われ、マイナンバーカードはどう扱われるのか理解している人もほぼ見受けられません。
赤ちゃんのマイナンバーカードを利用して、ほぼ医師のない赤ちゃんのマイナポイントを父親が不正に受給しても罪には問われません。
十五歳未満のマイナポイントは親に搾取されます。