- アイディア番号
- @05653
全体を俯瞰した手続きの流れ見える化
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- やまたかさん
-
- 投稿日時
例えば、私が達成したいことが「住民票記載事項証明(定型)交付」の電子申請だとします。
インターネットの検索エンジンで検索すると、
ヒットするのは都道府県、市区町村の個別ホームページです。
神奈川のケースですと、e-kanagawaの申請をするとわかりますが、
その申請をするためには他の申請が必要だとわかります。
では、申請は何をどれだけすれば良いのか、リンクをして、
他のページに移動して、いろいろ読み込まないとわかりません。
たくさんの文章や記入例など、作成にご苦労されているなとは思います。
そこは下記のような申請の流れを書いて、おいて全体を俯瞰できると助かります。
「マイナンバーカード申請」ー〉「公的個人認証申請」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉住民票記載事項証明(定型)交付
また、印鑑登録証明書交付申請、住民票の写し交付申請、行政文書公開請求も追加でしたいと思ったら
「マイナンバーカード申請」ー〉「公的個人認証申請」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉住民票記載事項証明(定型)交付
「マイナンバーカード申請」ー〉「公的個人認証申請」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉印鑑登録証明書交付
「マイナンバーカード申請」ー〉「公的個人認証申請」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉住民票の写し交付
「マイナンバーカード申請」ー〉「公的個人認証申請」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉行政文書公開請求
と手続き手順一覧が出てきてくれると助かります。
もし、マイナンバー、公的個人認証の制度改正で手続きが変更になったとしても一括置換すれば終わります。
「新制度」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉住民票記載事項証明(定型)交付
「新制度」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉印鑑登録証明書交付
「新制度」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉住民票の写し交付
「新制度」ー〉神奈川ー〉「e-kanagawa申請」ー〉行政文書公開請求
わかっていたけどできなかったのだとお察し致します。ここをデジタル庁発足を機に変えて欲しいです。