- アイディア番号
- @06101
公務員の居住地制限についていかがなものか
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- ITkaizennさん
-
- 投稿日時
公務員の居住地制限について少々疑問がある。居住地の制限がかかってない自治体もあると思いますが、掛かってるところも多いと思います。特に地方役場等では。
居住地規制はもともと採用条件に明記されている場合もあれば明記されていないこともある。
明記されていなくとも入ってみたら慣習、伝統上住む所を半強制的に制限されるみたいな所も多いだろう。
ただ憲法上居住移転の自由はあるし、IT人材を始めとして優秀な人材が不足し、若い働き手が少ない現在ではそうも言ってられないのでは無いかと思う。
この辺りも公務員IT人材不足や公務員自体の不人気に結びついているところがあると思います。
原則的に居住地は自由としつつ、新たな働き方として都市部在住でもテレワークのみで仕事を可能にしたり、デジタル庁みたいな兼業OKにしたりと多様な働き方も認めていくべきだと思います。