- アイデア番号
- @06115
民間のオンライン申請のために、マイナポータルAPの開放を
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- Caminoroadさん
-
- 投稿日時
民間が身分証明を伴うオンライン申請をする際に、「マイナポータルAP」を使用できるように開放して欲しい。
個人認証を伴うオンライン申請時に、マイナンバーカードを使用する際、各社独自の認証の仕組みを構築しているため、オンライン申請のシステムの普及がなかなか進んでいないのではないかと考えています。
現在、マイナポータルAPはマイナポータルへのログインのみに使用されているかと認識しています。スマホ版のマイナポータルAPはともかく、Windows/Mac版のEdge、Chromeなどのブラウザの拡張機能として組み込めるマイナポータルAPがマイナポータルへのログインのみで使用するだけというのはもったいない気がします。
例えば、銀行や証券会社などが口座開設する際にこのマイナポータルAPを使用できるようになっていれば、オンライン申請などの仕組みがより進むのではと考えています。逆に言えば、マイナポータルAPさえ、国の機関がきちんとメンテナンスできれば、個人認証部分はマイナンバーカードとマイナポータルAPに任せてしまえるのです。いちいち、各社独自にマイナンバーカードを読み込むような仕組みを作り直す必要なんてないのです。
公的機関、民間も含めて、マイナンバーカードで個人認証の仕組みをするのに「マイナポータルAP」が使用できるだけでも、オンライン申請の仕組みが非常に使いやすくなるかと思いますので、是非とも開放をお願いしたい。