- アイデア番号
- @06323
デジタル化推進
- カテゴリー
- 0-1.デジタル社会に関する意見
- 寄稿者
- alone70さん
-
- 投稿日時
自分は情報処理の世界に50年以上いるが、デジタル化というと毛嫌いする人も多くないのは実体験をしてきた。
●私は「デジタル化したデータは、腐るまで使い切る」という概念でこれまでシステム構築などをしてきました。
たとえば
個人に対するデータは1つのみですべてのシステムで使いこなすことが重要です
これから設立されるデジタル庁においてはこの考えを忘れず各システムを構築してほしいと思っています。
マイナンバーカード取得率のいまだ20%前後であるが、1昨年市の担当者にマイナンバーカード申請場所をもっと気軽に行ける場所を増やす進言したが思うような成果は上がりませんでした。
マダマダ、デジタル化が必要な情報は山ほどあるがデジタル庁がどのような情報から手を付けるのか非常に興味があります。
現在、官邸では「ベース・レジストリ」という概念がありますが、このような考えは私は「やって当たり前」のことと受け止めています。
情報処理とは、“主婦が織り込み広告をみて安い買い物をする”ということ、単純な考えで行うことが肝要です
PS
73歳 現在もSEしています