リコール運動などの署名活動へのネット導入の推進
愛知県の大村秀章知事のリコール運動で選挙人名簿に登録されていない人物や同一人物の筆跡と疑われる署名があったとの報道があります。 その報道の真偽は不明ですが、このような署名活動にこそ、公的個人認証に基づくネット署名の導入を推進すべきと思われます。 投票の秘密が要求さ... » 詳しく
- 2ポイント
- 2票
- 0コメント
愛知県の大村秀章知事のリコール運動で選挙人名簿に登録されていない人物や同一人物の筆跡と疑われる署名があったとの報道があります。 その報道の真偽は不明ですが、このような署名活動にこそ、公的個人認証に基づくネット署名の導入を推進すべきと思われます。 投票の秘密が要求さ... » 詳しく
最低限 1 IT関係ない所への人事異動はなくす(IT関係無い仕事も押 し付けない) 2 IT人材用給与表つくる 1,2満たした上でできれば 情報処理資格取得したら給与加算とか制度盛り込む 公務員の仕事特殊だから自分とこで育てないといつまでたっても理想のIT人材はできない。 » 詳しく
mRNAワクチンの動画見て新しい可能性を考えました。宗教が台頭するということを考えて、 特定の物質を脳内で増やしたりある箇所に挿入して脳内物質をコントロールするのを刺激で、 可能にするとかで学習は無理だろうと思ってましたが、使い方によってはできなくはない。 脳内通信はS... » 詳しく
公務員って、やる気と野心に燃える若い人はとにかく頑張リますが、歳を重ねて仕組みが分かってくると途端に頑張らなくなる人がとても多いです。まぁ自分より遥かに仕事出来ない人とも同じ給与だったり、下手すりゃそれより低かったり、しかも階級上げたら仕事大変になるわ残業代なくなっ... » 詳しく
私は毎年大晦日から初日の出まで「朝まで生テレビ」を見るのです。 でも最近面白くないです。 昔は大島監督や野坂さんたちが、午前3時を回って皆んな眠くなり思考力も低下した頃に、いきなり怒り出して喧嘩を始めたりして、目を覚まさせてくれていましたが、最近の出演者の皆さんはお... » 詳しく
イトラコナゾールに睡眠導入薬が混入し、騒動となった事はまだ記憶に新しいと思います。このような有害事象等の発生についての報告制度は確立されており、これまでも国民の安全を迅速に強く守ってきました。しかし、今回のような、主薬に関係無い混入物による有害事象が生じた際、患者さ... » 詳しく
日本では古くより漢文を学ぶことで日本語の、特に書き言葉の骨格を形成してきました。現在ではその役割は英語に移ったと言われています。 日本語は曖昧な言語と言われています。その代表例とも言える「ここではきものをぬいでください」の一文をDeepLで英語に翻訳する際、人の手で句読... » 詳しく
国や地方自治体は外交や安全保障に関する重要機密から個人情報などの多くの秘密情報があり、それら情報を扱う公務員には相応の適格性確認制度があると聞きます。 しかしながら、今や国や地方自治体の業務は公務員だけで行われることは稀であり、多くの民間企業が関わり遂行するのが当た... » 詳しく
国があってさんがありじゃなくてこれは国破れて山河ありでした。 で、物は卵みたいになります。代わりに信者を増やす時代になります。 信者って言うけど、ビーガンとか環境主義とか、エコロジストとか、 そう言うので一定数信者をゲットして国から補助金をもらう時代が来ます。 ... » 詳しく
新型コロナによる社会変革によりWeb会議などの各種通信サービス利用が拡大しています。 それら通信サービスの利用については情報セキュリティの側面で様々な不安が提示されています。 外国政府の関与が喧伝されるzoomやTikTokサービスもあればセキュリティの脆弱性問題が示唆される... » 詳しく
そうぞう力無くしてデジタル化は、出来ない。 細分化して組立ができないような、発想では、何も達成出来ない。宗教もデジタル化も似たようなものと思わない?。 » 詳しく
環境主義というのは経済においてマイナスなのです。最終的にそれは誰も得しないし、 海とか土とかだめになって人類滅びちゃう。だからマイナスだろうがやらなければなりません。 一番割りを食うのは途上国の人たちかな。 だから経済対立は激化するね。グローバルというのは環境主... » 詳しく
このアイデアボックスの概要(https://ideabox.cio.go.jp/ja/about/)を見ると、デジタル改革に対するアイデアを募集している旨が記載されています。 しかしながら、現状宗教の話や、デジタル改革に関係のない政治の話が提案されています。 アイデアボックスを"デジタル改革"... » 詳しく
これまでのように車のようなものは作るのをやめると思います。 理由は個別のパーツを作るのは手間かかるから。 いろんなことを仕事でしますけど、これも単純化されます。 ETFのように、米とか油とかオレンジとかいくつかの銘柄を組み合わせて これを生産する基本単位にするでしょう... » 詳しく
デジタル園がどんな感じにするのかこれを僕が決めるわけではないのです。 僕だったらどんな感じにするかを考えてみます。 今でも日本銀行券には番号が振ってあります。まず、番号が延々と取引に使われる。 その番号は日本銀行しかふれないことにするけど、履歴が必ずわかるように... » 詳しく
申請をしやすく? 申請手数料を効率よく入手? 人員の配置がえで業務効率を上げる? デジタル化で何を目指す? その内に、ポイント付けて、手数料を上げる? » 詳しく
「デジタル改革アイデアボックス」なのか、 「縦割り110番」なのか、 「パブリックコメント」なのか、 「行政相談」なのか、 政府として国民の意見を受け止める窓口を一本化してください。 この「デジタル改革アイデアボックス」は 自由度が高いものの、 提案が実現する見通しも... » 詳しく
例えば、私が達成したいことが「住民票記載事項証明(定型)交付」の電子申請だとします。 インターネットの検索エンジンで検索すると、 ヒットするのは都道府県、市区町村の個別ホームページです。 神奈川のケースですと、e-kanagawaの申請をするとわかりますが、 その申請をする... » 詳しく
Amazonのぐれーとりせっとに関する本のレビュー読んだけど、 金持ちとそれ以外ときっぱり分けるぐらいの意味しかないみたい。 まえ、インフレにするべきだと書いたけど、物作って売らないとだめなのよ。 作るだけでもダメで、それがみんなが金を借りて買わないとだめなのよ。 金融... » 詳しく
一人も取り残さないデジタライゼーションというのはせいぜい住民票を全員にスマホで、 申請させるぐらいだろうとホンキで思ってます。 社会を動かす上で何が必要なのかということを20世紀はベルトコンベアにみんな集まってりゃ、 よかったんです。これやめるんでしょ。それをやるた... » 詳しく
ヨーロッパは没落してアメリカも分裂して中国が戦争になって、 南米はどうだろうアメリカがだめになったら麻薬売れないから大変だろうし、 アジアとアフリカかだね、中東はだめ。アフリカもエチオピアとスーダンあたりで内紛になって、 飢餓が発生して怖いことになって、だから、アジ... » 詳しく
デジタル庁のシステムに中国企業であるHUAWEI、及びZOOMを導入するとの噂が流れています。 大臣は噂を否定しておりますが、国民としては不安でなりません。 HUAWEIもZOOMも製品としては素晴らしいですが、中国の国家情報法により個人情報を抜き取るバックドアが仕掛けられている可能性... » 詳しく
飲食店のコロナ感染対策の評価を査定して、 評価に応じた協力金を支払うというのはどうでしょう。 例えば 「このお店は座席の感覚を開けたりパーティションで仕切ったり時短営業をしてるから星5つ」 というような感じで査定して、星の数に応じて多くの協力金を支払い 逆に星0個... » 詳しく
コード書かなくてもできるんだったらみんな使えると思うのでベストです。ノーコードは最近大分良くなったらしく殆どのことができるみたいです。 官公庁向けのをデジタル庁で作って公開してくだされば、職員に使い方を教えて業務改善できるのでかなり良いと思います。 » 詳しく
ノンプログラミングなるものが出てきてるらしいが、どれくらいのことができるのだろうか。 プログラミングしないで業務効率化できるならこれ非常に良い気がする。 » 詳しく
Free-wifi、最近ちょっとずつ増えてますけど、、ユーザー登録だとかうんぬんかんぬんで使いづら過ぎます。つないだらすぐに使えるような形となるよう、free-wifiのセキュリティ方針等についてデジタル庁から方針付けしてくれませんか? 謎のユーザー登録だのメールアドレス入力だのはウ... » 詳しく
役所窓口で生体認証情報を追加できるようにして頂きたいです。 https://www.soumu.go.jp/main_content/000530349.pdf また、サービスとしてマイナンバーカードのマイナンバー(個人番号)と、 生体情報(複数可)を組み合わせて、公的個人認証を行って頂きたいです。 サービス化と... » 詳しく
厚生労働省に「麻薬取締部」という部署があって、薬剤師の資格を持った「麻薬取締官」が司法警察員として警察官と同じ捜査権限を持って麻薬に関係する犯罪を専門に捜査する部署があると思います。 ネット犯罪の捜査にはネットの専門知識と特殊な捜査手法が必要で、都道府県(というか... » 詳しく
フェイクニュースという言葉を良く耳にするようになりました。 オレオレ詐欺もそうですが、目の前で触れている情報が確かなものかどうか、 また複数人が言っている事が正しいのか、一個人として確認する手段が欲しいです。 例えば、警察、金融機関など電子証明を持つ組織から、正しい... » 詳しく
マイナンバーカードを使いたくない理由の最も大きな理由は、重要すぎてで持ち出して紛失したりすると大変だからだと思います。だから一般的なクレジットカードのような電話一つで機能停止できる副カードがあればもっと気軽に利用できます。そして、これには身分証や保険証の機能だけでな... » 詳しく
今はデジタルネットワーク型社会として、日本は20世紀計画の古いモデルで成熟してきています。 既存の都市をさらにデジタル化するとなると、マイナーチェンジはできても、 フルモデルチェンジはなかなか難しいのではというのが私見です。 海外の途上国と言われていた国々は、新し... » 詳しく
民間の方にしたら結構信じられないのかもしれませんが、冬の時期、公務員はとにかく暖房入れてもらえません。特に残業時間帯なんて強制的に暖房止められてスイッチ入らないか入っても温かい風出てこないので、防寒着着て手袋しながらパソコン打ってます。残業代出ないのに。土日出勤した... » 詳しく
おはようございます。 先日も高齢者施設職員の方が見守りに訪ねに回られている所に遭遇しました。どんどん見守る人が増えてオーバーワークです。と言われてました。行政は民生委員の、方にも高齢者の見守りをお願いしてたりします。ボランティアに助成金を出して形だけしているのでは、... » 詳しく
国際経済forum、が、発表する、ジェンダー・ギャップ指数、によると、日本は、153ヶ国中、121位、と、世界でも、最低level である。 男女間格差、の、問題も、貧困と、同じく、途上国と、先進国では、絶対的格差と、相対的格差、が、あるように、思われる。途上国、の、それは、主として... » 詳しく
独占資格でもなんでもないのに15万の維持費は無くしてほしい。 これ払ってないと資格条件の採用試験は受けれないは、資格あるとも安全確保支援士とも言えないはで余計に意味が無い。 現状学生さんが就職前に取得するとかなら良いと思いますが(それでも維持費はキツイと思う)、既に... » 詳しく
EV自動運転など、早いただのフォークリフトです。 みんな公道を走ることや他の自動車や歩行者に衝突しないことを前提にものを考えてる。 これは僕は難しいと思う。だから、前に、農機を自動で走らせるほうが簡単だと言いました。 もしくは高速を自動で走らせる。これが一番実用的です... » 詳しく
僕はデータの信頼性とプライバシーと相互連絡は互いに補完し合うと思います。 プライバシーはあるアクセスに対して不要な情報を制限することで成り立ちます。 データの信頼性は情報の整合性を相互連絡することで成り立ちます。 それぞれのシステムにアクセスして情報を取得して連結さ... » 詳しく
【現状】 大半の携帯電話回線はインターネット接続に当たって、NAPTを利用しており、1個のグローバルIPアドレスを複数の端末で共有する構成となっています。 したがって、不正アクセス等の攻撃があった場合でも単に攻撃者のグローバルIPアドレスが分かるというだけではその特定はで... » 詳しく
政府はデジタル化への加速度を推進している。しかし、高齢者には未だにパソコンやスマホを毛嫌いしている。それは若い時代にアナログしかやっていないからだ。また、80を過ぎても20万もするパソコンを買い、町などが主催するパソコン教室に行き学ぶ高齢者もいる。この様な人は例外だ。多... » 詳しく
公務員は情報処理、サイバーセキュリティ等いろんな募集してますが、まぁなったら関係無いことやらせまくります。市税、年金、観光、選挙、祭りの手伝い、何でもやらされます。行政系ならまだましで、公安系なんか柔道、剣道、筋トレ、ランニング、から交番?もやらせるらしいです。そし... » 詳しく
まずはこのサイトでデジタル化の素晴らしさを体現できるように追及して欲しい。 一つの例として、他の方のアイディアを見やすくして欲しい。 ・近しいものをアメーバ的に見せるとか ・リアルタイムでAIで言語解析して、カテゴリー分けするとか ・多く発生している「ワー... » 詳しく
安倍晋三氏らの政治資金問題が世間を賑わせているのにウンザリしている人間の一人としての希望 政治資金の完全デジタル化による完全可視化を実現して下さい。 ・国会議員、地方議員、公職につかない政治家などの全ての政治資金団体に専用銀行口座を紐づける。 ・専用口座の資金のみ... » 詳しく
プライバシーに関わることだからあまり賛成できないのだけど、 プライバシーを犠牲にした監視社会というのは個人の属性を丸裸にするから、 子供がいることも犯罪歴も筒抜けなわけだから子育て支援金を申請することもなく、 子供を産めば口座に直ちにお金が振り込まれる。 もしくは、... » 詳しく