検索結果
Excelデータ提出時のWindows依存VBAを排除してください
本日少し話題になっているのですが、厚労省のコロナウイルス慰労金事業はWindows版Excelがないと申請できないということです。 https://twitter.com/kcrt/status/1308297071749857280 この原因をマクロを開いて確認されていた方によると、Windowsに依存する呼び出しをコード内でおこ... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 0コメント
【re:フロント戦略】各省庁システム再構築まで現行システムを最大利用するアイディア
各省庁システム再構築まで現行システムを最大利用するアイディア ~【re:フロント戦略】~ 現行ホストコンピュータシステムの資産を活かしつつ、操作画面のみをWebシステム化する(コスト重視) 昨今、多くの企業はシステム再構築をするだけで多額費用がかかり、再構築することを躊... » 詳しく
- 1ポイント
- 1票
- 0コメント
ベースレジストリーとしての土地情報整備
土地情報は「複数の省庁」に「異なったデータフォーマット」で保管されており、相互利用されながらも多大な手間とコストを関係機関に負担させているが、XBRLの技術がその改善に役立つ。 土地情報は、大きくは次の3つ。 ①所有者の申請を基礎とする「法務省登記情報」 ②国土交通省... » 詳しく
- 14ポイント
- 14票
- 0コメント
行政が公開している表形式データはExcel形式で作成し公開して欲しい
行政機関が公開している表形式のデータは、プログラム等から活用しやすいようにオリジナルはExcel形式で作成して欲しい。 Word形式だと、表データをソートやフィルターしたり、CSVなど他形式に変換したりするためにはExcelにデータを張り直す必要があるため手間がかかります。 Excelで... » 詳しく
- 6ポイント
- 26票
- 13コメント
エクセル・ワード(紙)での照会・集計をなくそう
自治体職員です。 本来の業務なのかもしれませんが,照会・集計に係る時間がムダすぎます。 特にエクセルやワードでの似たようなデータの入れ直し・・・ 個人的には簡易に制作できる,アンケートフォームなどを用いた統合基盤でもできればいいのにと思います。 (膨大なデータはC... » 詳しく
- 29ポイント
- 31票
- 10コメント
拡張性のあるプラットフォーム整備をマスターデータの整備を
AIやブロックチェーンなどの新技術や、ハンコ廃止などアプリケーション面でのDXは語る方が多いですが、 地味でIT素人にはわかりにくい 「各種マスターデータ(個人情報」、「法人情報」(履歴管理含む)と それにひもつける「納税や、申請」などの アプリケーションデータの整理や... » 詳しく
- 4ポイント
- 4票
- 1コメント
予算・決算情報のデータベース化・デジタル化を!
各省庁・政府関係機関の予算・決算情報はPDFで公開されていると理解していますが、これを一元的に、ソフトデータ(例えばエクセルスプレッドシート)で閲覧者(ユーザー)がダウンロード・加工・分析できるようなデータベースとしてほしいです。過去からの変化や推移、足元の状況、翌... » 詳しく
- 6ポイント
- 6票
- 2コメント
e-Taxにおける年間取引報告書について
e-Taxで所得税の確定申告を行う際に、証券会社が発行した年間取引報告書の内容を手作業で転記しなければならないですが、これを自動入力できるようにしてほしいです。 各証券会社から国税庁へデータ連携するのが望ましいですが、もし難しいようなら証券会社からXMLデータでダウンロー... » 詳しく
- 6ポイント
- 6票
- 7コメント
[医療] 診察 AI/アキネーター
知らない人のために一応 アキネーターとは アプリです。 まず最初に自分の中で有名人を思い浮かべます。 そのあとアプリ側から2たくの質問が来るので、それに答えていくとアプリが最初に思い浮かべた人物を当てるというアプリです。 (やった事ない人は一回やってみてください。... » 詳しく
- 7ポイント
- 7票
- 0コメント
政府のシステムや公開情報のマシンリーダブル化・API化・オープンソース化を推進していただきたいです。
* マシンリーダブルなデータフォーマットの推進 主に省庁が公開する表データなどについてですが、システムから読み込むことを前提としたフォーマットとしていただきたいです。 現状はCSVが存在すれば御の字で、PDFやExcelでしか配布されていなかったり、フォーマットに統一性がなく... » 詳しく
- 81ポイント
- 82票
- 5コメント