あなたと創るデジタル社会
課題と思うことを挙げておきます。 ・例外の扱いを十分に配慮する必要がある。例えば、 ・男性でも女性でもない人 ・戸籍を持たない人、住民登録がない人(管理対象外?) ・生年月日が不明な人 ・ベースレジストリへの個人データ登録が強制かオプトインかオプトアウトか ・個人データ一元管理の合憲性 ・住基ネット訴訟判決を踏まえる必要があるのでは。 ・属性(学歴・資格など)をどう証明するか ・個人・法人に対する属性を証明するトラストアンカーと認証パスの構築が必要。国がトラストアンカーとなり、大学とか認定機関に対する認証パスを構築する? 海外の学歴・資格はどうする? ・奇麗でないデータをどうクレンジングするか。そもそもクレンジングしていいのか。 ・誰が、何の目的でベースレジストリにアクセスできるのか。参照・更新権限をどう設定するか。 ・アクセスに対する監査ログを残す必要がある ・データ活用にあたっての匿名化、プライバシー保護をどう実現するか ・データの鮮度をどう保つか