あなたと創るデジタル社会
(ちょっとデジタル化と違った方向の賛成となっています) 極端な話、増員で1割人を増やしても、その時にちょっと悪く言われる可能性ありますが、何年かたって、最近仕事よくなったね!といわれればそれのほうが結果OK! 100人で必死こいてたまに失敗して、根限り悪く言われるよりは、110人で普通?に段取りよく仕事していい成果を上げたほういいに決まっています。 管理職の人には、そういった人員管理をお願いしたいです。 別に一過性の+10人は外部委託でも、臨時職員でも、正規職員でも なんでもいいわけでしょうから! 本当によくよく考えたら、正規職員でなくても何とかなりそうなものは幾らかあるのでは? 今こそ、頑張る若手ではなく、役に立つ管理職の出番です! 特に、最近の若い人は昔みたいに根限り働くことを許容しない人が多く、逆に、そういった働き方改革も理解もしてもらえるのではないかと思います。