あなたと創るデジタル社会
そもそも元アイデアが「政府にはCIOや各省庁に配置されたCIO補佐官といったIT専門家がいます.ただし,彼らの多くは週2~3日程度勤務の非常勤職員で,大した権限も与えられていません.政府全体のデジタル化を推進するには,この辺りから改善してゆくことが重要です」なのに、問題のあるスタイルを採用したのでは「進行中」のなが泣きます。 ぜひ、あせらず「デジタル職」区分新設の方向で頑張ってほしいです。 人手足りないのなら、人事交流の名目で都道府県市町に立ち上げまでの人材確保を依頼したほうがましだったのでは・・・ 核心に迫る技術的な内容・開発は、いくら「デジタル職」が新設されても、民間にお願いするんですよね?たぶん。 だったら、今回も課題ごとに随意契約のスピード感ある委託もしくは官民人事交流制度でよいのでは? どのみち、本当にするのなら5~10年は必要だと思います。 政権変わってなかったことにするになら別ですが。