あなたと創るデジタル社会
公務員である以上たいていの人はあらゆることを幅広くできたほうがいいと思いますが、俗にいう技術職はほぼほぼ当該部署関連を行う場合が多いと思います。 その技術職にIT関連の職種がない場合が多いのでそういったことになるのかと思います。 現在、河野太郎国家公務員制度担当相が「デジタル庁」創設し、デジタル分野の専門技能や知識を持つ人材の採用枠である「デジタル職」新設を検討していただいているようです。 これに期待したいです。 ただし、公務員なので、公務員のお医者さんのような本当?の技術職ではなく、予算処置は当然ながら、他の分野の知識を習得し調整もできて当たり前だとは思います。