あなたと創るデジタル社会
実際、吉田さん(スマホで出てこなかったのですいません)、髙田さんの意見を聞きたいところですが、きっと「下が長い吉です」「難しい方の高です」っていうセリフを人生において何度も説明してるような気がします。 「システムの問題」はあると思いますが、システム統一より問題の根源を無くしてみては?というような話です。 特に重要な場面ではその梯子高の方を使わないといけないので、いっそ戸籍はひらがなにして、漢字は表現の自由にしちゃうとか。 英語圏の方がITが進んでいる気もするので、根幹から変えていけると良いのかなと。英語簡単ですし。 日本は識字率が高い素晴らしい国ですが、逆に英語のが簡単で楽じゃんという発想にはならない足枷にもなってる気はします。