あなたと創るデジタル社会
>>yuuka様 ご意見ありがとうございます。 私は5Gには詳しくありませんが、例えば首都圏が核攻撃された時にインターネットができるかどうかということです。その際まずプロバイダ(ISP)は機能するのでしょうか?必要なデータは閲覧できるでしょうか?連絡は可能でしょうか?GPSは使えるでしょうか? そのような機能を、例えば各地方自治体にバックアップ分散させたとしても、その所在地が分かれば掌に乗るような自律攻撃型自爆ドローンによって、破壊可能です。防御の術はありません。 社会が高度に情報化すればするほど設備への依存が高まり社会は脆くなります。戦争やテロ対策だけに限らず、ネットワーク設備の保守・安定性の維持は極めて重要な課題だと思います。いままでのようにインターネットが個人と民間の娯楽レベルのものであれば問題ないのですが。