あなたと創るデジタル社会
では私も個人的な分類を考えてみます。 1.要望・苦情・願望 2.うんちく 3.提案 4.コマーシャル 5.暇つぶし ・・・不真面目ですみません。 真面目な話をすると、自分もかつて掲示板を管理運営していたことがありますが、うまく機能するかどうかは最終的にその参加者の質です。ひとつのテーマに沿って実りある議論がなされるかどうかは、ひとえに参加者次第です。スタイルや機能をどれだけ改善しても、またしなくても、参加者の意識の在り方で良くも悪くもなります。 極論すればハードはソフトを超えられない、ということ、これが私の信念です。分類投稿させるよりも参加者夫々がマナーやルールを弁えて活用することで、この(一種の)掲示板独自の雰囲気というかスタイルのようなものが形成されるのです。(断定的な言い方をお許しください、一応自分の経験したことからの帰結なので) 今現在は少し殺伐とした感じがしてます。 ちなみに管理人・運営側はあまりこちらに顔をださない方がいいと思いますよ。サイトの管理運営については別の専用連絡口を作る方がうまくいきます。 以上個人的な感想でした。特定の誰かを批判するものではありません。