あなたと創るデジタル社会
自治体で、オープンなシステムを実現する場合に問題になるのが住所、氏名を 共有できないということです。 その中で問題となるのが、漢字コードではないでしょうか。 自治体の漢字を難しくしているのが、1 コンピュータメーカーごとにJis第2水準 を超えた漢字 Jis 第2水準準拠という部分が異なることです。 この問題は、各メーカーが協議して漢字コードのテーブルを作成すればできると思います。 もう一つは、戸籍で受けつけた漢字を使用するという点です。 この漢字について、本人確認を行い戸籍の表示以外は、類字を使用することを 承諾してもらうことです。 システム的には、戸籍のみ使う漢字はイメージデータとして扱い、戸籍を表示する時のみイメージデータを使用し、それ以外は類字を使うという方法がいいのではないでしょうか。