あなたと創るデジタル社会
{続く}より 《証明書のセキュリティ・プライバシー対応》 窓口で証明書を交付する場合、証明書に使用する紙は専用紙を使用していますが、 コンビニ交付ではA4サイズの普通紙を使用しています。(窓口での用紙と異なります。) このため、コンビニ交付を安心してご利用いただくために、 証明書には印刷時に不正防止処理を施してあり、 コピーをすると「複写」というけん制文字が浮かび上がります。 浜松市とコンビニ間とのデータ通信は、専用回線を使いデータを暗号化しています。 マルチコピー機で証明書を発行した後には、データは消去されます。 マルチコピー機は自分で操作し、コンビニ従業員を介さずに証明書を受け取ることができます。 マルチコピー機の画面や音声、アラームでお知らせし、マイナンバーカード等や証明書の取り忘れを防止しています。 以上です。 引用が、長々と失礼しました。