あなたと創るデジタル社会
そもそも、学校におけるいじめは、意思能力のないまたは乏しい未成年者間で行われるものではあるが 憲法で保証される基本的人権の侵害行為に他ならない これまで政府はいじめ問題の解消または改善を教育側に委ねてきた しかしいじめ問題が取り沙汰されるようになってから数十年間、何らかの改善があったと思う国民はいない とりわけ、途中の10年間程度、全国の教育現場からのいじめ認知件数報告がほぼゼロだったというのは重大な故意または重過失という他はない その該当の10年の間に本当にいじめがなかったとする国民はいない そして教育側にいじめ問題の解消を託した数十年間で、いじめを原因とした自殺、またはいじめが原因だと推定される自殺は減ることがない また、全国各地において、いじめをめぐる遺族と教育側との紛争は増える一方である 何人の遺族が、これがいじめを原因とする最後の自殺になって欲しいと言ったのか、政府は把握しているのか いじめは人権に対する罪である これ以上の国の不作為は基本的人権の軽視であり憲法に明確に反している 即時対策しなければならない