あなたと創るデジタル社会
winny以降、P2Pのファイル交換文化があったおかげで(???) その反動として、速度規制が当たり前になり総務省から外れて暴走してます。 日本国の法律改定で、これ以上は会社経営にかかわるくらいの罰則がある 等の法律を作ったほうがいいと思います。 使うアプリケーションがP2P(P2Pが使うUDP的な意味ではHTTP/3、QUIC) をよく使う為、通信規制で授業を受ける事が不可能 というケースも今後増えていくと思います。 (個人がこのアプリだとダメいっても、学校側は一点張りでしょうから) これを放置しておく事は、国が休校要請しても授業を受けられる方法が 存在しない子もでてくるかもしれません ぜひご検討ください