あなたと創るデジタル社会
ちばレポ、OPEN311、マイコミおおさかなどの優れた取り組みを反省し・修正して全国展開してはいがでしょうか。デジタル庁は総務省とも仲良く、国策と地方自治を一気通貫して頑張って欲しいと思います。渋谷区はLINEで住民票を取得することができる仕組みの認可を受けたのに、マイナポータルの価値を高めるためにもう認可しないというような国家権力の圧力のないように。 既に加賀や横浜、奈良など独自の電子申請で行政手続きを簡素化しようという動きがあるのに、マイナポータルに一元化というところに拘って喧嘩しないで貰いたいと思っています。 常にお客様目線で、国がどうしたいかではなく、どうしたら国民の利便性が増すのかという発想で優れた地方自治の取り組みを有効活用して貰いたいと思います。 マイナンバー制度もマイナポータルもベスト・エフォートではないと思います。 国が「もうデザイン思考でプロトタイプを出して見直せばいいじゃん」という大きな方向転換をしたのだと思います。 このサイトで人気の高いネット投票も擬似投票でテストして試行錯誤してより良いものが出来たら国政に活かせばいいのではないでしょうか。