あなたと創るデジタル社会
各種サイトでの情報入力の際、ある場所(例えば住所)では全角(正確にはマルチバイトか)の数字(番地など)を求める一方で、電話番号は半角の数字を求めるなどちぐはぐです。 プログラミング的に見ても「見た目的に同じ意味合い」なのに別のコードになっているためにチェックが二重で必要になってしまうこともあり、非常に生産効率に問題が生じております。 昔のように文字コードとデータサイズの問題とかがなくなっている昨今ですから、生産性改善のために全角英数字と一部の記号(例えば「中点(・)」やチルダ(〜)」など一部を除いて使用禁止とし、しかる後Unicodeから削除するようにもっていけたらと感じます。 もちろん全角の空白という敵もです(エンジニア的にはあれが入るとすごく酷い目に遭う)。