あなたと創るデジタル社会
10万円給付はしないというお話ですが、 例えば貯蓄に回らない方法としてマイナポイントで定期給付するというのは如何でしょうか? またそれはマイナンバーカードの普及策としても有効ではないかと考えます。 マイナポイントを電子マネーにチャージすれば現金と同様に使うことが出来ます。高齢者でもその利便性から買い物や交通機関で電子マネーを使っていますので幅広い世代がターゲットになります。 まだスマホを持たない4000万人の方へのスマホへの買い替え促進になるかもしれません。 一回限りよりは毎月一定数のポイント給付が保証されると一時的なボーナス感ではなく毎月の収入増という感じになります。 マイナンバーカードを持つ人は事実上毎月の収入が増加することになるので、その不公平感を利用することでマイナンバーカードの普及が一気に進むのではと思います。