あなたと創るデジタル社会
1.投票用紙の改善 投票用紙に全候補者の一覧を記載する。 候補者名・政党・投票欄を設ける。 2.投票方法の改善 投票欄に一か所のみ ○もしくは Xを記入して投票する。 Oはプラス1票 Xはマイナス1票としてカウントする。 投票用紙読み取り機(オンラインのファクス)で読み取り投票する。 その後投票用紙は自動的に投票箱に入るように設定する。 予め読み取り機ごとに投票所ナンバーを設定して、投票データーに紐づけする。 これにより投票所外からの不正投票を無くす。 投票所に入場時に写真を撮り保存する。 3.開票作業の改善 定刻となったら自動的に締め切り、当落・投票率を確定する。 4.付随改善事項 誤記入による無効票の減少・投票所係員の削減が図れる・開票作業が不要になる・ OX投票により投票率向上が期待できる。 5.その他 オンライン投票を望む意見がありますが、セキュリティー・不正投票・ サーバー他機械的故障などの問題があり不安である。 また、選挙は民主主義の基本であり、国民の権利であると同時に義務であり、投票所に出向き 日本の未来と国民の将来に思いをはせて、心地よい緊張感をもって投票すべきだと思います。