あなたと創るデジタル社会
現在、政府予算の各目明細は下記で見られるかと思います。 https://www.mof.go.jp/b...9/h31kakumokutousho.htm https://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010br2.html また、政府のバランスシートも国民経済計算からある程度は分かるかと思います。 https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html これらのデータのオープンデータ化をもっと推進して欲しいと思います。 ①pdf/excelだけでなく、Jupyter Notebook jupyter.org などを使いweb上で分析できるようにしてもらえるとうれしいです。 ②各目明細のコード単位で支出過程を細かく終えるようにして欲しいです。例えば、ある年のある国会のある予算の各目明細のコード番号ごとに - 予算を執行する部局名 - 調達情報 - 予算執行関連情報 - 決算情報 - 前後の予算年度での関連各目明細 - 国会での審議での参照 - 行政事業レビューからの参照 - 会計検査内容からの参照 などがわかるようにして欲しいです。すべてのコード番号単位で細かく情報が記載されている必要はないですし、一定程度の情報に関してはユーザーから投稿できるように仕組みにしても良いかと思います。 ③特別会計も下記のように資料は公開されているのですが、最終的な支出をもっと細かく情報公開して欲しいです(この例では、厚生保険特別会計が最終的にどの病院の収入になっているかぐらいまで分析できるようにして欲しいです) https://www.mhlw.go.jp/...her/syocho03/dl/4-1.pdf ④バランスシートのビジュアリゼーションも推進するべきだと思います。元となるデータを適切な形で情報公開し欲しいです。 International Budget Partnershipの"Open Budget Survey" https://www.internation...-budget-survey/rankings のような国際ランキングで上位を目指して欲しいです。