あなたと創るデジタル社会
すでに、一部の自治体でマイナンバーカードをデジタル母子手帳として活用されております。 今、マイナンバーの取得率が悪いと、マイナポイントなど予算を投じて色々取組しているかと思います。 マイナンバーカード取得にためらう理由に、使うシーンがないからという声があると聞きます。 なので、当たり前に持つようにしていくしかないのではないでしょうか そこで、当たり前にしていくのであれば、今の青年・成人に取得を促すだけではなく、 出生届け出時に発行を義務化し、学齢簿や既往歴などの記録も入れてマイライフカードとしてはいかがでしょうか (1)母子手帳かわり・・・予防接種などの記録が把握できるようになる (2)保険証・カルテかわり・・・ 既往歴など転院やセカンドオピニオンにも活用でき、診断書費用も浮く (3)学生手帳かわり・・・忘れがちな卒業年などわかり、履歴書も省略できる。