あなたと創るデジタル社会
人の心とは不満や希望の事です。 そして科学とは純粋な自然の探求から技術のような実用的なことを含みます。 科学はそれだけでは、たんなる自然の探求であり、追及ですが、そこに目的ができたときに初めて「技術」が生じます。 では目的を見出すのにどうすればいいのか? それをデジタルで人の心をすくい上げるものを作ればいいのではないかと思いました。 ただし日本学術会議(科学者の集まり)の問題とは違い、科学とIT(デジタル庁)の人々が協議してやらなければ難しい問題です。 IT(デジタル庁)の人々には科学と経済の間をつなぐ存在として頑張ってほしいという気持ちから「人の心をすくい上げる」(=目的を見出すもの)という表現を使いました。