あなたと創るデジタル社会
重複していたらごめんなさい。 河野太郎行政改革担当大臣の縦割り110番にも出したのですが、 霞ヶ関システム開発部を作るべきだと考えています。 一番の理由は、個人情報、それに紐づく勤務先、年収、税金、医療、金融の情報を 一括して国が管理するのであれば、身元がハッキリしている公務員にのみ扱って欲しいからです。 もしITベンダーに開発を依頼すると、一次請け、二次請け・・・五次請けで フリーのシステム・エンジニアに委託されることもあります。 どこの誰だかわからないような人に個人情報を扱われることにはかなりの抵抗があります。 それから、国が国道を管理しているように、ITインフラの管理も国が担うべきだと考えます。 なぜなら都市部と地方との格差がいつまで経っても解消しないからです。 自動化できるところは自動化して機械でもできるような窓口業務をなくし、 公務員は人間でないとできない仕事のみを残してすべてシステム化するべきだと思います。 公務員がそのシステムを開発すべきです。 そのほうが安く、早く、質の高いシステムを作ることができます。