あなたと創るデジタル社会
本投稿WEBページは「中立」の意思表示ができるのがとても好印象です。 もう一工夫、各アイデア閲覧者のカウント数を表示して欲しいです。 1.どのくらいの人が閲覧してスルーしたか。 2.どのくらいの人が意思表示「賛成」「反対」「中立」したか。 もし上記1の数を表示すれば、発言者、閲覧者の行動はさらに変わるのではないでしょうか。 閲覧者数のカウントは、現状、 名寄せして、一意に特定するのは難しいとは思っています。 ※人間以外、ロボット(WEBクローラー、スクレイピング等)も考慮しないといけまんせんので。 閲覧者を勝手に分類しますと、下記、A~Dに大分類できるのではないでしょうか。 A.(検索などでヒットしたが)興味なし、閲覧しない B.興味あり、閲覧する、意思表示しない C.興味あり、閲覧する、意思表示する(「賛成」「反対」「中立」、コメント書込み含む) D.人間以外 上記Cのカウントを増やしたいと考える人達は、 白か黒、右か左といった発言をして人の心に揺さぶりをかけています。 本音・真意よりも、歪曲・話を盛るなど、社会にあまり良い影響を与えないケースもあります。 上記B+Cの閲覧者が多い方が、デジタル改革で取り組んで欲しい、本音・真意かもしれません。 デジタル改革のアイデアだけでなく、官の情報発信で意見を求める時には、 ユーザーが安心して閲覧・発言できる、工夫・マナーを心掛けて広めて欲しいです。 よろしくお願い致します。