あなたと創るデジタル社会
官公庁・公共団体(図書館・博物館・研究機関)や企業のDB(データベース)にID(識別番号)を付与して、 例えば、 find/select(SQL風)/search #4012 "雀の数" ・・キーボードによるコマンド入力 実際はGUI画面 #4012 = 山階鳥類研究所(例えばのID)のDBをアクセスして「 雀の数の変化を知りたい 」 1 ~ 999 : 官公庁 1 - マイナンバー 2- 免許証 3- 年金 4- 保険証 1000 ~ 1999 : 1001 - 特許庁特許DB、 1002 - 裁判所の判例 2000 ~ 2999 : 図書館 2001 - 国立国会図書館 3000 ~ 3999 : 博物館・美術館 3001 - 上野美術館 4000 ~ 4999 : 研究所 例えば、ルノワールを所蔵している美術館を知りたい場合 find/select(SQL風)/search #3000 "ルノワール" 上記のように、すべてのDBを同じ構造にして、統一コマンドで検索(登録)できるようにし、IDを国で管理する。