あなたと創るデジタル社会
デジタル庁自体いろんな省庁から人が集まってくるということで、仕事内容的には有識者会議か委員会的なものが開かれて話し合いでいろんなことを決めて行くのかなと、そして細かい事務はデジタル庁に出向してきた一般職の職員にでもやらせるのだろうと想像しています。 民意を繁栄させるという点でも非常勤としているところは安心ですが、それでも一部大手ベンダーが優位になってしまう状況は懸念されます。 そこで、最終的には無作為でもないでしょうが国民から選ばれた任期制の有識者による委員会がデジタル庁を管理監督する形にある方が民主的で安心だと思うのですがどうでしょうか。