あなたと創るデジタル社会
ありとあらゆるプライバシー情報を詐取していることが明らかになった スマホアプリSmoozであるが 開発運営元の会社アスツールは問題が知れた途端にアプリやサービスを畳んで逃げる気まんまんらしい 法的に刑事事件にならない可能性があるが こういう世の中で良いと言えるのだろうか 過去にSimejiが文字どおりのキーロガーをやっていたのが明るみになったことがあるが 何もペナルティのないまま終息した さて、デジタル化に保守的な人たちの言い分として、 こういうプライバシー侵害による自己の財産や身体的その他への危害があるのではないかという 漠然とした不安や恐れを抱えているという点が大きい 冒頭のSmooz事件を許容するような社会において デジタル化に後向きな人々のこういった心配に対して 大丈夫ですその心配は過剰ですよ、などとは決して答えることができないのが今の現実である 国は無作為を貫くつもりなのか?