未だに押印は無くなっていません
河野大臣は、無駄なハンコは無くすと去年11月の記者会見で明言してくれました。 実際、行政現場は変わっていない様子です。 私の取引している行政では納品書に、会社の角印以外に、代表印とその代表の実印まで押さなくてはなりません。「次回からハンコはご容赦願います」とメール... » 詳しく
河野大臣は、無駄なハンコは無くすと去年11月の記者会見で明言してくれました。 実際、行政現場は変わっていない様子です。 私の取引している行政では納品書に、会社の角印以外に、代表印とその代表の実印まで押さなくてはなりません。「次回からハンコはご容赦願います」とメール... » 詳しく
マイナンバーカードや免許証、保険証といった携帯必須のカードの、使用頻度はとても低い。 それらのカードを、国営のアプリに集約してほしい。 全てをマイナンバーカードに集約させ、現物のカードを持たなくてはならないという価値観は古いように感じます。 もちろん、不正犯罪が... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
まだコメントしていません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。