公立学校での朝礼・集会のオンライン化
インフルエンザをはじめとする感染症が流行っているにも関わらず私の通っていた小中学校は体育館に生徒を集めて朝礼や集会を行なっていました。体育館に大勢が集まっているにも関わらずマスクを着用せずに飛沫を飛ばす人がいたり換気が十分に行われていなかったりと感染症が感染するのに... » 詳しく
インフルエンザをはじめとする感染症が流行っているにも関わらず私の通っていた小中学校は体育館に生徒を集めて朝礼や集会を行なっていました。体育館に大勢が集まっているにも関わらずマスクを着用せずに飛沫を飛ばす人がいたり換気が十分に行われていなかったりと感染症が感染するのに... » 詳しく
私が中学生の時代、教師からの暴力や嫌がらせを問うアンケートがありましたが、そのアンケートも学校内の関係者が回収して職員室に保管されていました。 今、教師による生徒へのセクハラやパワハラが問題となっているにも関わらずその被害を教師の目に見えるかもしれない方法で訴えるの... » 詳しく
私が都立高校に願書を提出する際には、受験する高校まで行き、長い出願者の列に並んで提出しました。 受験期の健康にもっとも気に掛ける時期に寒い中長時間外に出ることは体調を崩す可能性につながります。 また、感染症の感染リスク回避も難しい環境ですので是非ともオンラインによる... » 詳しく
私は都内の高校に通っていますが、学校ではインターネット上で漫画を違法に読めるサイト。 いわゆる、「海賊版」が流行っています。 その海賊版を読んでいる学生達は「ダウンロードしなければ犯罪ではない」との法解釈をし、様々な作品を読んでいます。 しかし、出版業界の損失の事を... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
私の同級生の人に喘息の人がいました。
その人はチョークの粉塵にいつも苦しめられていました。
また、教室を汚している要因の多くもチョークの粉が原因でした。
なので、チョークの廃止は私も熱望します。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
#001 たしかにそのシステムはいいですね。
出来れば、内申と同じように今後の大学受験などの際にデータとして学校側が閲覧できるようにすれば生徒の生活態度も変わりそうですね。
by やまざきさん - 2020/11/18 21:35 問題を報告