【重要】デジタル庁の求人についての致命的な問題(2)
※【重要】デジタル庁の求人についての致命的な問題(1)の続き (3) カスタマーサクセス SIerの開発するITサービスは、構築して売り切り+最低限の保守モデルです。しかし、大臣の言う通り、ITサービスは一度世に出してみて初めて価値がわかります。足りない機能を追加し、バグを修正し... » 詳しく
- 2ポイント
- 4票
- 1コメント
※【重要】デジタル庁の求人についての致命的な問題(1)の続き (3) カスタマーサクセス SIerの開発するITサービスは、構築して売り切り+最低限の保守モデルです。しかし、大臣の言う通り、ITサービスは一度世に出してみて初めて価値がわかります。足りない機能を追加し、バグを修正し... » 詳しく
デジタル庁、国民のひとりとして期待していました。しかし、求人職種の一覧を見て、正直ガッカリしました。 平井大臣はインタビューで行政ITサービスの開発は「これまでベンダー丸投げだった」と述べています。今回の求人を見る限り、デジタル庁は、ベンダー丸投げからPMや開発の一部... » 詳しく
まだお気に入りがありません。
まだコメントしていません。
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。