山田さんのページ | デジタル改革アイデアボックス
あなたと創るデジタル社会
山田
さん
のマイページ
ウェブサイト
http://
自己紹介文
自己紹介は未記入です。
投稿したアイデア
(
0
件)
お気に入りアイデア
(
0
件)
投稿したコメント
(
0
件)
投票履歴
(
231
件)
高評価コメント
(
0
件)
投稿したアイデア
0
まだアイデアを投稿していません。
お気に入りアイデア
0
まだお気に入りがありません。
投稿したコメント
0
まだコメントしていません。
投票履歴
231
住民票,戸籍管理の全国一括化と本籍地の廃止
2020/10/31 16:48
オンライン教育の推進
2020/10/31 16:48
教科書をデジタルするなら、ここまでやっちゃおう!?
2020/10/31 16:47
戸籍を廃止し、個人単位の住民登録に移行すべき
2020/10/31 16:47
日本円の電子マネー化
2020/10/31 16:47
AVのモザイクをなくす!
2020/10/31 16:47
年金の廃止
2020/10/31 16:47
生涯学習歴の見える化のためのe-portfolio(資格・検定・学歴など)
2020/10/31 16:47
NHKの廃止
2020/10/31 16:46
義務教育の廃止
2020/10/31 16:46
選択制
2020/10/31 16:46
韓国に学べ
2020/10/31 16:45
アイデア投稿カテゴリの追加について
2020/10/31 16:44
デジタル庁の親しみやすいイメージキャラクターを❣
2020/10/31 16:43
デジタル庁設置の前に
2020/10/31 16:43
教育現場にいるモンスターペアレントたちを何とかして欲しいです。
2020/10/31 16:42
医療保険費削減のために医療費自己負担率を、医療費x年齢(%)にする
2020/10/31 16:42
ネット犯罪の抑止と厳罰化
2020/10/31 16:42
投票履歴の非表示化
2020/10/31 16:42
少子高齢化への打開策について
2020/10/31 16:41
「小中学校におけるデジタル化の推進と問題の改革」
2020/10/31 16:41
新型コロナ対策をIT(電車)で!
2020/10/31 16:40
このサイトへのURL貼り付けを制限すべき
2020/10/31 16:40
東大生が喜んでIT技術職に就きたくなる待遇と雰囲気を
2020/10/31 16:40
違うメールアドレスで何度でも登録できてしまう
2020/10/31 16:40
デジタル庁の作業進捗状況をリアルタイムに公開してほしい
2020/10/31 16:40
NHKとテレビ
2020/10/31 16:40
不要な生体認証データ削除の義務化
2020/10/31 16:40
政治資金収支報告書と政党助成金使途等報告書のデータ化
2020/10/31 16:39
このサイトの意見やアイデアは後から活用できるの?
2020/10/31 16:39
デジタル化リスクに関する説明を
2020/10/31 16:39
生活保護相当費用の税金、健康保険、年金の免除
2020/10/31 16:38
大学の単位制度の改革
2020/10/31 16:37
税金請求の郵送ペーパーレス化
2020/10/31 16:37
鑑識組織の独立運営
2020/10/31 16:36
省庁職員からの声が少なすぎる。国民のアイデアはすごい
2020/10/31 16:36
国会議員のデジタル試験
2020/10/31 16:36
アナログも大事に・・・
2020/10/31 16:35
大臣の楽しそうなテレワークする姿
2020/10/31 16:35
車のナンバープレートに変わる別の識別システム
2020/10/31 16:35
マイナンバーカードをマイライフカードに
2020/10/31 16:35
デジタル教科書(資料集)の中で職業の紹介を行い、企業から募集した動画を掲載する(将来の夢の参考)
2020/10/31 16:34
未成年の端末機器の規制について
2020/10/31 16:34
公立小中学校の民間運営化
2020/10/31 16:34
インターネットの無料化
2020/10/31 16:33
自宅警備員(本気)
2020/10/31 16:33
マイナンバーカードのモバイル化
2020/10/31 16:33
全戸に双方向通信環境の整備
2020/10/31 16:32
“ガラケー”・・・
2020/10/31 16:32
国家公務員宿舎の削減計画
2020/10/31 16:32
ITコーディネータを国家試験として実施
2020/10/31 16:31
人口停滞型社会への移行
2020/10/31 16:31
学生個人教育管理アプリ(SPEM)の開発
2020/10/31 16:31
脱ハンコではなくハンコのアップデート
2020/10/31 16:31
時刻すら補正できずにデジタル改革とは笑止千万
2020/10/31 16:30
アイデアビックデータ分析
2020/10/31 16:30
国会議員の削減
2020/10/31 16:30
土日返上強要の部活動顧問強要の即時廃止と教員救済を!
2020/10/31 16:29
デジタル機器購入補助金券
2020/10/31 16:29
法律概念「賃金」「報酬」「給与」の整理・統合
2020/10/31 16:29
実はアナログ回路が優秀であることを認める
2020/10/31 16:29
「こちら側のどこからでも切れます」について
2020/10/31 16:29
ネット上で拾ってきた日本に不満を持っている第三者の意見をまとめてみました
2020/10/31 16:29
このサイトに雑談掲示板的なものをつけて欲しい
2020/10/31 16:28
PTAのデジタル化
2020/10/31 16:28
教育の質とビジネスの授業をデジタルで取り入れる
2020/10/31 16:28
姓名をカスタマイズできるようにする。
2020/10/31 16:27
マイナンバーポイント構想
2020/10/31 16:27
日本を守るためやるべき事 ①
2020/10/31 16:27
人を拘束する施設の部屋全てに監視カメラを設置する。
2020/10/31 16:27
教員免許取得の簡易化~実習と介護等体験入りますか?~
2020/10/31 16:27
海外の技術展示会へデジタル庁職員の派遣(視察)
2020/10/31 16:27
改革がどこまで進んでいるか可視化を
2020/10/31 16:27
デザインを“ハンコ”で・・・
2020/10/31 16:26
デジタル世界ランキングまずは3位
2020/10/31 16:26
年金の一部をポイント(5%アップ)で受給可能化
2020/10/31 16:26
フルリモート職員の採用
2020/10/31 16:26
国勢調査の調査率が低い件のインセンティブについて
2020/10/31 16:26
デジタル庁にもスタートアップな働き方を
2020/10/31 16:25
公設データ取引市場の設立
2020/10/31 16:25
セキュリティ意識のなさは国を亡ぼす。自覚させるための意識改革
2020/10/31 16:25
110, 119 番通報時の位置情報の自動通知
2020/10/31 16:24
教育に最新の環境整備を
2020/10/31 16:24
TVの子どもや若者向けコンテンツ強化に向けたアイデア
2020/10/31 16:24
電子カルテのクラウド化
2020/10/31 16:24
BS,CS放送をすべて無料
2020/10/31 16:23
小学校~大学まで完全オンライン校の新設
2020/10/31 16:23
保育士さんの研修をオンラインで
2020/10/31 16:23
学校のつながり(オンラインデータとオンラインの交流ができる)
2020/10/31 16:23
オンライン大学、オンライン大学院の新設
2020/10/31 16:23
オンライン国会とオンライン採決と公開
2020/10/31 16:22
マイナンバーカードと他統合について
2020/10/31 16:22
ダブルスタンダードをなくす
2020/10/31 16:22
『郵便局』
2020/10/31 16:22
【質問】アイデアボックスに投稿されたアイデアの著作権
2020/10/31 16:22
公務員の副業を週10時間以内に限り解禁
2020/10/31 16:21
時代遅れすぎる公務員の守秘義務規定緩和
2020/10/31 16:21
デジタル関係の法律緩和
2020/10/31 16:20
なんとなく…
2020/10/31 16:20
急速な“デジタル化”の動きに、警鐘・・・
2020/10/31 16:20
「年金支給75歳から」こんなことをするなら「使用経済」を導入しろ
2020/10/31 16:20
アダルトコンテンツ専用のネットワークの作成と、法規制
2020/10/31 16:19
デジタル大学設立
2020/10/31 16:19
クレジットカードの明細への必要項目の追加
2020/10/31 16:19
“公衆電話”・・・
2020/10/31 16:18
110番 TV電話化
2020/10/31 16:17
デジタル化で先生方の負荷を減らし、本当にやりたい教育に注力してもらいたい
2020/10/31 16:17
日本のバラマキ外交をなんとかしてほしい
2020/10/31 16:17
教科書の電子化
2020/10/31 16:17
最速デジタル化戦略、初めのうちは「既存の手続き」と「オンライン手続き」の2通りを提供すればいい
2020/10/31 16:16
マイナンバーカード促進の件
2020/10/31 16:16
コンビニ交付について
2020/10/31 16:15
埋もれた良策を見落とさないように気を付けてほしい
2020/10/31 16:15
DX特需
2020/10/31 16:15
選挙の罰金化
2020/10/31 16:14
日本の伝統文化や職人を守るための補助
2020/10/31 16:14
日本が抱えるデジタル改革推進の障害
2020/10/31 16:13
SNS等を活用したプッシュ型の外国人技能実習生・留学生救済へ
2020/10/31 16:13
“レジ袋”を無料に・・・
2020/10/31 16:13
入門としての子供(学習)用マイナンバーを発行して体験させ学ばせる
2020/10/31 16:13
“手書き”も、大事・・・
2020/10/31 16:12
意味のない「手書き指定」レポート止めるべき
2020/10/31 16:12
マイナンバーカードインフルエンサー
2020/10/31 16:12
2025年の崖は意識すべき、マイナンバーを利用した情報連携はレガシー
2020/10/31 16:11
初心者向け自主制作アニメーションアプリ発信
2020/10/31 16:11
作業効率をアップさせる高性能のアニメーション製作技術の開発推進
2020/10/31 16:10
国会議員及び省庁職員の紙名刺レス化
2020/10/31 16:10
多重債務者を作らないように各クレジットカード会社はデータを共有して個人に対しての信用枠を制限すべき
2020/10/31 16:10
小中高の主要教科授業を動画で全国一斉配信、現場教師はサポート役に徹す。
2020/10/31 16:09
学校からの配布物を保護者へオンライン配信、個人懇談を原則オンラインで。
2020/10/31 16:08
サイバーセキュリティ、セキュリティの脆弱性の克服について
2020/10/31 16:08
デジタル庁人材について
2020/10/31 16:07
動物の飼育に免許制を導入する
2020/10/31 16:07
銀行の通帳!
2020/10/31 16:07
ATMも、維持を・・・
2020/10/31 16:07
いじめについてデータ的に解決して欲しいです。
2020/10/31 16:07
アイデアボックスの拡張
2020/10/31 16:05
国勢調査に代わる統計システムの実現に向けて
2020/10/31 16:05
iphone及びApple製品について
2020/10/31 16:04
今後のIT整備の国産化について
2020/10/31 16:04
OSの動作も含めたセキュリティ対策
2020/10/31 16:04
超一流のIT人材を登用し、そこにカネを惜しむな公務員の給与規定に縛られるな
2020/10/31 16:04
国産〇〇は無理だという実態を国民に知らせてよりよいデジタル社会に
2020/10/31 16:03
(参考までに)占いの結果デジタル庁は極めて厳しいようです。
2020/10/31 16:02
(参考までに)占いによるとデジタル庁はこのままでは何もできず崩壊します
2020/10/31 16:02
サイバーセキュリティ基本法改正に関して
2020/10/31 10:57
リモート授業の普及
2020/10/31 10:57
携帯電話の料金引き下げについて
2020/10/31 10:57
携帯電話番号をマイナンバーに紐付けできるようにする
2020/10/31 10:55
2番じゃダメなんですか?
2020/10/31 10:55
ネットいじめ(掲示板、SNS、動画など)等を強化して欲しい。
2020/10/31 10:54
国勢調査を不訪問で
2020/10/31 10:54
何でもマイナンバーでポイント獲得制に
2020/10/31 10:54
母親がスマホを使いこなせない (常設スマホ講習)
2020/10/31 10:52
「悪人説」を基本にデータ戦略を考えていただきたい
2020/10/31 10:52
ネット詐欺のおとり捜査、トラップを仕掛けて即逮捕
2020/10/31 10:51
デジタル化の時代に全国に「オンライン引きこもり対策室」を作ってほしい。デジタル庁へ
2020/10/31 10:50
税・年金等の通知書電子化による紙削減
2020/10/31 10:50
マイナンバーとすべての行政に関わる紐付けを任意で!
2020/10/31 10:50
NHK料金が値下げ(世界で公共放送料金が高い) テレビからネット社会に変わり
2020/10/31 10:49
(参考までに)占いの結果デジタル庁は極めて厳しい
2020/10/31 10:49
パスワード無しの公衆Wi-Fi禁止
2020/10/31 10:49
喋った声が即デジタル化
2020/10/31 10:48
国民の健康のため、電磁波安全基準はスウェーデン並みにすべし
2020/10/31 10:47
歌った歌声が即・音符化
2020/10/31 10:47
ITを誰もが完全に身近にできるための機能を列挙してみた
2020/10/31 10:47
データーの保存
2020/10/31 10:47
主要科目(英国数理社)に「情報」を加える
2020/10/15 19:50
電子投票システムで投票所設置運営コストを下げ、手軽に選挙ができるようにする
2020/10/15 19:49
特定個人情報の「特定」を廃止を
2020/10/11 15:39
本人確認書類の統一
2020/10/11 15:39
マイナカード&個人ポータルで行政手続一元化
2020/10/11 15:38
いろんなカードの統一
2020/10/11 15:38
個人情報が書かれた紙製品について
2020/10/11 15:37
このサイトの賛成票の扱いについて
2020/10/11 15:37
学校教育のデジタル化①
2020/10/11 15:37
学校教育のデジタル化②
2020/10/11 15:36
類似したシステムの整理・幻の国民!?
2020/10/11 15:36
SNS第三者機関創設
2020/10/11 15:35
マイナンバーカードは、パスポートと一体化したうえで無料交付ほしい
2020/10/11 15:35
学校教育のデジタル化③
2020/10/11 15:35
少しでも安い税金で良質なシステムを導入するために
2020/10/11 15:35
プログラミング教育の重要性
2020/10/11 15:33
デジタル化そのものにはお金がかかる
2020/10/11 15:33
本格的なセキュリティ対策を
2020/10/11 15:32
不法残留者を減らすためにマイナンバーでの在留資格確認の義務化を
2020/10/11 15:32
本人の意思による個人情報管理(公的情報銀行)
2020/10/11 15:31
アイデアボックスのページについて
2020/10/11 15:30
マイナンバーについて
2020/10/11 15:29
行政施策に対する住民の意見を広く聴く為の投票システムの開発
2020/10/11 15:29
マイナンバーカードを利用した事務の拡大化について
2020/10/11 15:27
出入国の規制緩和策後の行動履歴
2020/10/11 15:26
WI-FI無償化
2020/10/11 15:26
個人情報保護法の抜本的改正
2020/10/11 15:26
わざわざ危険を承知で使う人はいない
2020/10/11 15:24
手数料
2020/10/11 15:23
マイナンバーの活用をもっと自由に!!
2020/10/11 15:22
住所情報の一元管理
2020/10/11 15:21
マイナンバーカードとBCASカード
2020/10/11 15:20
テレワークによる地方在住東京勤務の実現
2020/10/11 15:19
安心・安全なデジタル社会
2020/10/09 21:11
国会等で議員だけでなく国民の声を反映させる仕組み作り。
2020/10/09 21:10
プログラムが日本語の日本式PC作って
2020/10/09 21:09
マイナンバーカード
2020/10/09 21:09
ネット投票
2020/10/09 21:09
これ以上デジタル化不要です
2020/10/09 21:08
スマホの中に本人確認書類を
2020/10/09 21:08
IT高スキルチームを国で雇用する
2020/10/09 21:07
安全なデジタル化
2020/10/09 21:07
ソースコードの公開と、プログラミング教育について
2020/10/09 21:07
マイナンバーを使って個人認証をもっと楽に!
2020/10/09 21:06
住所の変更
2020/10/09 21:06
そろそろ日本も大統領 国民に選ばせて欲しい
2020/10/09 21:05
職業安定所、ハローワークの職業検索PCを効率化してほしいです。
2020/10/09 21:05
マイナンバーにBio認証を導入して
2020/10/09 21:04
デジタル庁に関わる人材に関して
2020/10/09 21:03
将来的なプラスチックカード廃止
2020/10/09 21:02
寄せられた意見の分析に、Aiの活用を考えましょう
2020/10/09 21:01
マイナンバーカードの申請を簡単にして欲しい
2020/10/09 21:00
デジタル改革成功に必要な我が国のITセキュリティー底上げについての提言
2020/10/09 20:07
マイナンバーカードの普及について
2020/10/09 20:06
運転免許証とマイナンバーカードは統合化しないで欲しい
2020/10/09 20:06
電子印鑑
2020/10/09 20:06
戸籍謄本と除籍謄本をインターネット経由で取得できるようにしてほしい
2020/10/09 20:05
ネット投票を可能に
2020/10/09 20:05
印鑑廃止について
2020/10/09 20:05
マイナンバーカードの電子証明書更新手続きのオンライン化
2020/10/09 20:04
国民の「行政に対する意見」を書き込める掲示板の設置
2020/10/09 20:04
インターネット投票の実現
2020/10/09 20:03
車の免許更新のデジタル化
2020/10/09 20:03
公共機関や医療機関などの混雑可視化
2020/10/09 20:02
高評価コメント
0
他のユーザからの評価(★の数)の平均が4以上のコメントを表示しています。
ページの先頭へ